2013年12月1日日曜日

いままでに買ったベース

今から10年くらい前に、買ったベースを記録しとこうと思い立ちテキストに書き始め、当時はまだ20本位だったので簡単に書けました。
PCを買い替えたりHDDが飛んだりした際に何度かそのファイルが消えてしまい、思い出しては書き直しています。その際に何本かは忘れてしまっていると思います。
これ以外にもワーモスやUSACGにパーツを注文したりオークションで落札したボディやネックで組んだ物がありますので、おそらくこのリストにプラス10本くらいはあるはず。
ハコバンをしていた時に掛け持ち先すべてに置きベースしていたので、かなりの本数になっています。
ここ最近は、フレット打ち変えや擦り合わせ、再塗装、プリアンプ作成などできるようになったので直したり改造することが多くなり数は増えていません。
動画で弾いている黒いヤツもネックはリフレットと再塗装、プリアンプは市販品を分解し回路を抽出して好みの音になるように部品の定数を変えた物を自作して組み込んでいます。
気が向いたら、手放した事を後悔しているベースの思い出でも書きますかね。


Fender USA  PB 66
Fender USA  PB 74
Fender USA  PB 76
Fender USA  PB 77
Fender USA  PB 77

Fender USA  JB 72
Fender USA  JB 73
Fender USA  JB 76
Fender USA  JB 77

Fender Japan PB 2本
Fender Japan JB 7本

YAMAHA BB-VI
YAMAHA BB-1200
YAMAHA PJ
YAMAHA BB-5000
YAMAHA BB Limited 5
YAMAHA TRB 5P

MUSICMAN STINGRAY 77
MUSICMAN STINGRAY 78
MUSICMAN STINGRAY (Ernie Ball)
MUSICMAN STINGRAY 5
MUSICMAN STINGRAY 20 aniversary

Moon JJ 4本
Moon JJ Fretless
Moon MBC5
Moon MBC6

Duncan (優美音響) JB 2本
Duncan (優美音響) PB

Tokai Hard Puncher PB40
Tokai Hard Puncher PB60

Ibanez MC924 (Original)
Ibanez SR 4
Ibanez SR 5

Bacchus BJB-98
Bacchus BJB-62
Bacchus BJB-120

ZON Legacy Elite 5
ZON Sonus 4

Atelier Z M245
Atelier Z Zap-500

Warwick Dolphin Pro 5
Gibson RD STD BASS
Steinberger XL-2
Spector NS-2 (Kramer)
Fodera Emperor 5
T-BASS (TRACE ELLIOT)

Sadowsky Tokyo  JT/VJ
InnerWood GIG5
ESP JB
Vestax JB
Fernandes PJ
Greco PB
Heartfield (フジゲン) DR-6
TUNE TWB 6
P-Project PUM-4
KAWAI F2B
ARIA Pro II SB1000 Fretless

2013年10月27日日曜日

Transcribe! (楽譜作成・耳コピ支援ソフト)その2

曲の構成を取って準備ができたら音を採っていきます。

聴き取りにくい音やフレーズを採るときに使っている機能の紹介をします。

1.リピート

リピートしたい所をマウスで選択します。選択した所の左右にマウスカーソルを持って行くとカーソルが変化するので微調整します。

2.スピード調整

コピーする時はスロー再生することがほとんどですので、メインウインドウの上部のボタンで大まかに、下部のスライダでは微調整できます。
「Audio Effects and Controls」ウインドウでは200パーセントまでのスピード調整ができますので、ライブでテンポが早く始まってしまった場合を想定したシミュレーションをしたり、テクニックの限界に挑戦してみたり色々使えます。

3.イコライジング

他の楽器に埋もれて聴き取りにくい場合は再生しながら「Audio Effects and Controls」のEQセクションで調整します。


4.オクターブ上げる

5弦の低い音を採ったり、シンセベースのラインを採ったりする際に有効です。

これらの機能を駆使して採譜していきます。再生環境はオーディオインターフェイスにヘッドホンですが、ヘッドホンはモニター用のものを複数種類用意して使い分けています。

半音下げの曲をノーマルチューニングで採譜、練習したいときは曲を半音上げます。

昔の曲などチューニングが微妙にずれている曲は微調整して採りやすくします。
ちょっとしたコツがあるので解説します。サンプルはピッチがずれていることで有名なエリック・クラプトンの「レイラ」です。

ギターのリフに続いてベースが出てくる一発目のD音を選択したところです。
下段のスペクトラムとピアノ鍵盤の「D」音がかなりずれているのがわかりますね。この曲はピッチがかなり高いです。これを微調整してピッタリ合わせます。ズレ幅が大きく微調整スライダだけだと足りないのでまず半音スライダで半音下げてから微調整することにします。鍵盤をクリックすると音が出ますので目と耳で確認できます。

ピッタリ合いました。

次回に続く!

2013年10月9日水曜日

Transcribe! (楽譜作成・耳コピ支援ソフト)その1

かなり前から採譜のために使っているこのソフトウェア。
Windows Mac Linux のマルチプラットフォームで値段も手頃だし人気があるかと思ったら、ほとんど情報がない。もしかしてもっといいソフトウェアがあったりするんじゃないかとも思うのですが、いまさら乗り換えは面倒だし、機能に不足もありません。

開発元はこちら。(Seventh String Software)
殺風景で詐欺サイトかのようなWebページです。どうにかすりゃいいのに。
パット・メセニーがおすすめしてて、故マイケル・ブレッカーもユーザーだったそうです。
Downloadセクションからダウンロードできます。購入してシリアルナンバーを入力するまでは期限付きのデモモードです。
購入はクレジットカードかPayPalで。決済後メールでシリアルが送られてきます。
1コピー39ドルです。今1ドル=100円弱ですから3800円くらいですね。

普段の私の使い方をざっと紹介します。私のはMac版ですが大きな違いはなさそうです。


まず曲ファイルを読み込ませます。FileメニューからOpenしてもいいですし、曲ファイルを右クリック→このアプリケーションで開く→Transcribe!でもいいです。
ドラッグ&ドロップでもOK。
このときに真ん中の「Navigation Bar」が表示されていない時は、Viewメニュー→Navigation Bar→Show として表示させます。

Spaceバーを叩くと再生されます。(停止するにはもう一度 Spaceバーを叩きます)再生しながらキーボードの「S」キーを叩くとNavigation Bar にマーカーが付いていきますので、音楽を聴きながら波形を見つつ展開の変わりそうな所を予測してリズムにのりながらタイミングよく「S」キーを叩いていきます。
私の場合はミスってずれたり多めにマーカー付けても気にせず最後までノンストップでいきます。
「S」はセクションの頭文字で、これはセクションマーカーといいます。マーカーはこれ以外に、メージャー(小節)マーカー、ビート(拍)マーカーの全部で3種類用意されています。

曲の最後までいったら、マーカーの整理をして名前を付けます。名前を付けておくと、構成がすぐにわかるので反復記号(リピートマークやセーニヨ、コーダ等)をどこに付ければいいかすぐに見つけられます。歌ものだと最初に出てくるAパート、Bパート、サビを採譜したら、それを見ながら続きを聴いてリピートをつけるかどうか確認することが多いですね。

ーーー再生するキーにはいくつか種類があります。
"Space" : 赤い三角ポインタから再生。再生中に叩くと停止。
","(ひらがなの「ね」): 停止した場所から再生。再生中に叩くと停止。
"z" : 押している間だけ再生、赤い三角ポインタから再生。
";"(ひらがなの「れ」)押している間だけ再生、停止した場所から再生。

私は"Space"と「ね」をよく使います。これしか使ってないかも。

もっと細かい使い方は次回!

2013年10月8日火曜日

宇宙戦艦ヤマト2199 23話〜26話

かなり不満だったので書かないでおこうかと思ったのですが・・・・
23話を見終わって、んー、あれ?ちょっとこれは・・・24話をみて、おもてたんと全然ちゃう!何コレ。25話26話・・・いちおう見た。
まず23話。雑過ぎでしょ。敵艦に真横からぶつかりに行くって。さらに敵の本拠地の建物にヤマトを突っ込ませてヤマトが釘みたいに打ち込まれとるし。
今まで作戦勝ちしてきたのが最終決戦になって、実はヤマト無敵だったんすよwwみたいな。古代が雪を見つけるくだりもちょっとねえ。23話以降なんか違う人の脚本じゃないかと思うくらい。
で、24話。ここにきて視聴者サービスの水着回ですか。
イスカンダルがどうしてああいう状況なのか等いろいろ語ることあるんじゃない?
波動エネルギーの武器転用うんぬんより古代守と離れたくないだけだったスターシャ。しかもお腹周りに違和感がw
25話。ただでさえヘタレキャラっぽくて違和感があったたデスラーがヘタレ全開。
艦長に挨拶しにヤマトに乗り込んで速攻撃たれて帰ってくるてwwww
結局スターシャに惚れたけど勘違いして他星を侵略しまくったバカ王子。オリジナルのほうがもっとマシだったけどなあ。
26話。無理矢理泣かそうとしてきましたか。これまで新キャラも含めみんなの勇気と努力とでがんばってきたのが、最後は古代進がスーパーな人間でヤマトもスーパーな戦艦でしたとさ。で終わったw
来年続編が新作映画として公開なんですって。コレの続編ねえ。
ドメル戦までは神アニメでしたね。オリジナル知らない人は楽しめたのかな?




2013年10月7日月曜日

7月-9月の曲

7月-9月の3ヶ月の間に、新たに採譜したりレッスンした曲です。
レッスンの曲は課題曲だったり持ち込みの曲だったりします。
曲コピーばっかりしている訳ではなく、スケール練習やリズムトレーニングなどに取り組んでいる人たちもいます。

styx/blue collar man
gary moore/out in the field
rainbow/I surrender
The Chicken
荒井由美/中央フリーウェイ
Casiopea/fightman
Acid Black Cherry/Greed Greed Greed
松浦亜弥/桃色片思い
Cheap Trick/Surrender
Accept/Starlight
Kula Shaker/Hush
The Carpenters/Yesterday Once More
スピッツ/君が思い出になる前に
Scorpions/Pictured Life
Scorpions/Rock You Like A Hurricane
Scorpions/Catch Your Train
Scorpions/Can't Live Without You
Scorpions/Big City Nights
Stevie Wonder/For Once In My Life
Survivor/Burning Heart
Ziggy/Gloria
いきものがかり/ブルーバード
Yui/Rolling Star
竹内まりや/駅
SPY AIR/サムライハート
水樹奈々/純潔パラドックス
aiko/ボーイフレンド
Every Little Thing/出逢った頃のように
東京事変/女の子は誰でも
東京事変/OSCA
東京事変/透明人間
レベッカ/76th star
JUJU/やさしさで溢れるように
倖田來未xmisono/It's all Love! 
Orianthi/According To You
串田アキラ/星空のメッセージ
Superfly/Alright!!
Superfly/How Do I Survive
Superfly/マニフェスト
Does/バクチダンサー
NICO Touches the Walls/ホログラム
Spitz/ロビンソン

2013年9月20日金曜日

発表会

先日、ベースを教えている教室のボーカル科発表会の伴奏をしてきました。
現在2カ所でベース教室をしているのですが、その2校は姉妹校というか協力校というような関係で、発表会などでは楽器陣が出動して伴奏を務めたりしています。
今回は25曲を2バンドで伴奏して、そのうち13曲を担当。
最近の人気曲が多いですから勉強になります。もう9回目ですから、ここの発表会のために採譜した曲だけでも100曲以上になります。今月の演奏動画はこの中から選ぶかな。もうすでに弾いてるしー。

2013年9月14日土曜日

パッシブミキサー

レッスンする際に自分用と生徒用のベースアンプの2台用意するといいように思いますが、バランスを取る際に2台のアンプのボリュームをいちいち操作するのは面倒です。さらにベースアンプというのは、素のままで(フラットの状態)でかなり音作りがしてあるものが多くて、同じメーカーで同じ型番のアンプを2台用意しないと、お互いのベースの音色比較もできません。せっかくアンプを用意するんだから外に持ち出して使うことも考えたいのですが2台同じものがあってもしょうがない。
ということで1台のアンプを共有するのがベストと思っています。スペースも空きますしね。
そこで必要なのが2本のベースをまとめるミキサーです。市販のミキサーというと電源につないで音量を稼ぐ仕様が普通ですが、バランスを取るだけならもっと簡素にできます。作るのも簡単です。

真ん中のノブは生徒側のベース入力に付いていて、生徒のベースが大きい場合には絞る。逆に小さい場合は私のベース本体のボリュームを下げる。全体のボリュームはアンプで調節。
こんな回路です。黒の配線材に見えるのは熱収縮チューブをかぶせた抵抗です。スイッチは自分の個人練習の際に直入力にするためのバイパススイッチ。

ダンガンロンパ #10 #11

10話を見て、これでは推理できないやん、どうなんのコレ?書くこと無いし。
と投げてましたが、11話を見ると、もうエンディング近いんですね。
もうちょっと人数減るかと思ってましたから、あと2〜3回推理が楽しめるなと期待してたんですけどね。
後は楽しんで見るモードに切り替えることにしよう。
ゲームをプレイしている人に言わせると、かなりもったいない感じになってるそうな。
まあ面白いですけど、ゲーム版を越えるのは難しかったみたいです。
同じゲーム原作のシュタインズ・ゲートはアニメもめっちゃ面白かったのでちょっと残念かな。

2013年9月4日水曜日

宇宙戦艦ヤマト2199 21話 22話

21話だけではあまり書くこと無かったので22話とまとめて。
この2話は最終決戦を盛り上げるための前夜祭的な感じでした。
イスカンダルとガミラスが連星であることが21話の最後であかされましたが,オリジナルを見てる人はもう知ってるしね。初見の人がうらやましいっす。
子供の頃見たときは、もう絶対帰って来れない、地球も滅ぶと思って見ていましたが、今となっては、なんやかんやで無事帰ってくるだろうし、どういう展開でそう持っていくんだろうかとか、主要キャラで死なせるとしたら誰にするかとか、地球へ帰還後まで尺に収めるのかとか、大人の楽しみ方というにはちょっと寂しい見方しかできないんですね。でもリメイクでありながらこれだけ楽しめるっていうのは演出が本当にいいからだと思います。それぞれのストーリーに深みが加わっています。
残り3話ラストスパート!劇場公開盤の予告を見ると、今作でも沖田艦長の名セリフが聞けるようです。また鼻血が出るな。

2013年8月30日金曜日

ダンガンロンパ #9「オール・オール・アポロジーズ I 非日常編」

うああしまった!どこかであるとにらんでた自殺パターンがここだったかー。
その線でも考えてたんだけど、書かなきゃ後の祭りっすな。
もうちょっと材料出してくれんかなあ。
オリジナルストーリーで1週間考えさせてくれるアニメとかあったらいいのに。

ダンガンロンパ #8「オール・オール・アポロジーズ I (非)日常編」

9話放送ギリギリまで粘って推理しようと何度も見返していたんですけれども、
原作のゲームをプレイ済みのレッスン生が、今回は大事な情報もかなり端折っているので推理は無理でしょうとのこと。もう見て楽しむだけにしよう。残念だなあ。

2013年8月24日土曜日

宇宙戦艦ヤマト2199 20話「七色の陽のもとに」

第三艦橋がわりと無事だった(笑)
オリジナルでは派手に吹っ飛んだと記憶してるんだけど。
全26話ということなので、ここでドメルとの決着をつけないといけないんだろうけど、
ドメルの部下たちのキャラが本当によく立っているのでもう少しその辺深く描いて、最後の壮絶な死に様をなんていうか複雑な心境にして欲しかったかなあ。個人的には大塚明夫さんはドメルにバッチリハマってたと思います。ま、僕の中では永遠にバトーなんですけどね。
しかし面白いな。

2013年8月20日火曜日

ダンガンロンパ #7「新世紀銀河伝説再び! 装甲勇者よ大地に立て! 非日常編」

石丸を殺したのは山田。
山田を殺したのはセレスってことで、推理の要点はあってたけれども、いまいち納得いかんなあ。
共犯者は助からないって知ってるのにだまされるかな山田。バカ過ぎだろう。
誰かが一人殺して、その犯人を誰かが殺すっていう形はどっかであるだろうと読んでたけど、もうちょっとうまい構成ができたんではないかと。


2013年8月15日木曜日

YouTubeチャンネル

演奏動画以外の記事などどうでもいいわという方(っω;)はこちらだけ見てくださいませ。

2013年8月13日火曜日

ダンガンロンパ #6「新世紀銀河伝説再び! 装甲勇者よ大地に立て! (非)日常編」

普通にアリバイが無い上に山田が死に際に名前を出した葉隠が犯人ではまったくおもしろくないな。
とするとセレスさんのほうが怪しそうだけど。
石丸が殺されたのを知らされてない段階で、
『このままでは全員殺されてしまいます、「彼ら」のように』って言ってるから。
ジャスティスロボってキャラ的に石丸だな。
ジャスティスロボに扮した石丸がセレスさんと山田を襲ったけど、最初から殺すつもりはなかったってことかな。山田は保健室ではまだ生きてたんだから自力でどっかいった可能性がある。
最初にモノクマが死体発見宣言したのは石丸のほう。
石丸の死体を動かせるのは葉隠、霧切、山田、腐川になるけど、生きていた山田が石丸の死体を動かした線がおもしろいかな。
うーん、一人の犯人が二人とも殺したのかなあ。

2013年8月6日火曜日

宇宙戦艦ヤマト2199 18話 19話

面白すぎて鼻血がでた(笑)
1時間スペシャルといっても普通に2話放送です。
しかし沖田艦長は正面突破しかしないな。よくその年まで生きてるよ。
バラン星を破壊して亜空間ゲートが壊れたからガミラスの主力艦隊が置き去りされた訳ね。これで終盤のヤマト対ガミラスの物量差の辻褄あわせたんですね。
このペースだと次回でドメルと決戦の最後までいくな。
オリジナル視聴世代だと、アレ(第三ナントカ)がああなってああなるのかどうかが見物です。絶対面白いはず。

2013年8月5日月曜日

Stevie Wonder - For Once In My Life


原曲のベースの音に似せようと小細工しました。右手の奥に見えるものがそれです。100均で買ったブラインド掃除用スポンジを加工して、ミュート(音が伸びないようにする)を作りました。スリットにぴったり弦がおさまるんですよね。
この曲に関しては、音色を似せるだけでなく、開放弦のミュートの役目もあります。

2013年8月4日日曜日

夏ですからね

一昔前は夏になるとテレビで心霊特集やってて楽しく見ていましたが、
最近はどうなんですかね?
ネットではニコニコ動画でホラー特集をやっていて去年はひたすら見ました。
今年もやってますが、去年見たやつばっかりです。

ネットで割と有名な怖い話。2ちゃんねるのオカルト板が発信源かな。

リゾートバイト
八尺様
姦姦蛇螺
ことりばこ
禁后
リアル

毎年この時期に読み直しているお気に入りの話です。

ダンガンロンパ #5「週刊少年ゼツボウマガジン 非日常編」

不二咲千尋が男
男子更衣室と女子更衣室の備品は入れ替えられている
女子の電子生徒手帳だけが誰にでも使える状態
これらの事から犯人は男子
ここまでは前話まででわかったけど残りはわからなかったな。
十神が死体に手を加えてはりつけにしたのは犯人を動揺させてあぶり出すためって事か。ある程度犯人をしぼって、後は見て楽しめってことかな。
ん?生き残りの中にスパイがいるの?ちょっとありがちじゃない?
16人目追加?面白くなるのか?

2013年7月29日月曜日

AKINO - Go Tight!


カッコいい曲でベースラインもいい感じ。菅野よう子氏の曲なんですね。どうりでカッコいい訳だ。とにかく忙しく動き回るベースラインなので、リズムから落ちないようにするのが大変です。
あれこれやってみて、こんな風なセッティングに落ち着きました。譜面は無理矢理3枚以内にまとめます。

ダンガンロンパ #4「週刊少年ゼツボウマガジン (非)日常編」

推理してやろうと3回見ました。トリックは何パターンか考えられたんだけど、犯人わからん(笑)
人間関係が色々できてきて面白くなってきました。自分を犠牲にして共謀するヤツが出てきそう。
学ラン着た占い師がえらく地味なのが気になる。

宇宙戦艦ヤマト2199 17話「記憶の森から」

オリジナルシリーズを知らない人にはかなり面白い回だったと思います。
知ってるからなあ、真田さんとかドメルとかのこれから先の事。ここまでオリジナルシリーズにかなり忠実に作られてるから、たぶんああなってこうなるんだろうな。
次の回はもうかなりの面白さになるはず!

ベース教室

ベース教えていますが、京都市内のみでローカルネタですので、さらりと風景を紹介しておきます。今年で教えはじめて17年になります。

一つ目 河原町通りの御池と三条の間のあたり。ボーカルがメインの教室です。
二つ目 京都駅の北側を出てすぐ。こちらは総合音楽教室な感じ。
ノートPCが向いてるほうが私の席です。
音源、リズムマシン、楽譜等はノートPCに入っていて持ち運んでいます。
楽譜はPC(シベリウスというソフト)で書き上げていて、もう500曲以上採譜しています。

2013年7月26日金曜日

Natalie Cole - Mr.Melody

昔から好きな曲で、かなり前から弾く予定の候補だったのですが、地味に手強いので後回しにしていました。
オクターブのフレーズが多用されていて、とにかく右手の使い方がややこしい。
専門的な話になりますが、いままで見たほぼすべての人が、ピッキングする際に人差し指か中指のどちらかが優先してしまう、いわゆる利き指を持っています。この利き指とそうでない指の差を出来る限りなくしておかないと、弾けないフレーズが出てきます。
かくいう私も、右手に注目してみると 2:48 あたりで指が出なくて1音弾き逃してます。何回録ってもどこかで似たようなミスをしそうなので、ノーミスのテイクが録れるまでがんばるのは早々に諦めました(´・ω・`)

2013年7月21日日曜日

ダンガンロンパ #3「イキキル 非日常編」

ふむふむ、誰か殺される→各自が証拠集め→裁判室に全員集合して犯人をあぶり出す。この流れで進むのね。正しく犯人を当てられたら犯人が殺され、外した場合犯人以外全員が殺され、犯人だけが自由に身に。共犯や共謀することはNG。これがルール。
面白くなる要素はたくさんありますね。期待しよう。
チュートリアルの回でした。

宇宙戦艦ヤマト2199 16話「未来への選択」

今回からOPがUVERworldに変わり、「さらばーーー地球よーーー旅立ーーーつ船はーーー」ではなくなりました。ヤマトと言えばこの曲と「真赤なスカーフ」という世代の人(含む自分)にはちょっとキツいですが、UVERworldにはなんの恨みもないわけで、かっこいい曲でしたよ。
内容は、かなり前から伏線が張ってあった、ヤマトが地球から旅立つ前からある、イスカンダルに行くよ派と、そんな遠くに行かなくても近くで地球に似た星を見つけて移住するよ派の対立。イスカンダルに行く目的で地球を旅立ったヤマト内部で、移住するよ派が暗躍してクーデターを起こします。ちょっとあっさり鎮圧されすぎかなあ。もうちょっと手に汗握る展開が盛り込めなかったかと。
クーデターの首謀者が艦長の一喝にビビってちゃあダメだよ。
いまひとつの回でした。

この顔(笑)

外国人「雨が降って来た時、ネコがこんな顔してたので中に入れてあげた・・」

2013年7月18日木曜日

日曜は選挙!

特に政治に関心があるとか、特定の政党や政治家を応援しているとかまったく無く、人に選挙に行けとかいうつもりも無く、家から投票所が近いのと、投票してから選挙特番を見るのが楽しいという理由で投票しに行ってます。子供の頃は見たいテレビが全部中止になるから大っ嫌いでしたけどね。投票するとゲームに参加した感覚で選挙特番が楽しく見られるのです。大人の楽しみですよ(笑)

なのでそろそろ勉強しなくちゃ!


2013年7月17日水曜日

ダンガンロンパ #2「イキキル」

見忘れてたのをニコニコ動画で視聴。
アニメは、生徒の話題に付いていけなくなってコレはイカンなと話題作りとして見ていたのですが、攻殻機動隊にハマり、それ以来2〜3本程度に決めて視聴しています。ここ何年かは絞り込むのが大変で生徒たちに探りを入れながらどれを見るか決めています。
今期は、前期からの続きのヤマトと進撃。そしてこれの3本の予定。
このアニメは密室殺人推理ものですかね。ゲーム原作らしいのでハズレはないかなと。
登場人物が多くてちょっと苦手かなと思っていましたが、2話目で2人も減るというありがたい展開。
最初の犠牲者は巨漢のヤツだと決めつけて見てたら、キャラ人気が出そうなアイドル歌手とファッションモデルがお亡くなりに。いいのか商業的に(笑)キャラクターグッズとかいろいろあるだろうに。
もしかして生きてるパターンすか。うーんそれはないな。次回が楽しみ。

2013年7月16日火曜日

4月-6月の曲

4月-6月の3ヶ月の間に、新たに採譜したりレッスンした曲です。
レッスンの曲は課題曲だったり持ち込みの曲だったりします。
曲コピーばっかりしている訳ではなく、スケール練習やリズムトレーニングなどに取り組んでいる人たちもいます。Go Tight!が気に入ったのでそのうち上げる予定です。

Larry Carlton - Comin' home Baby
BEGIN - 涙そうそう
Tommy Heavenly - Heavy Starry Chain
LOVE PSYCHEDELICO - Your Song
陰陽座 - 甲賀忍法帖
Jamiroquai - Space Cowboy
Orianthi - Frozen
Jaco Pastorius - Teen Town
Pink  - So What
hitomi - SAMURAI DRIVE
Van Halen - Dream
Dokken - Unchain the Night
DEF LEPPARD - Pour Some Sugar On Me
スピッツ - 青い車
Mr.Children - everybody goes
Jackson5 - Darling Dear
Red Hot Chilli Peppers - Stone Cold Bush
Mr. Big - Addicted To That Rush
Akino - Go Tight!
John Mayer Trio - Who did you think I was
Chega De Saudade

2013年7月15日月曜日

これがベースがよく聞こえる原曲。マスターテープかなんかでしょうか。
途中ベースだけになる所を聞くと思ってた以上にクリップしてるんですね。

2013年7月14日日曜日

Jr. Walker & The All Stars - Home Cookin'


これこそプレシジョンベースで弾きたい曲です。昔、輸入書籍でカセットテープ付きのジェームス・ジェマーソンの本を買ってさんざんコピーしました。当時はプレシジョンベースのいいヤツ何本か持ってたのでコピーも楽しかったです。プレシジョンベースは弦高を高めにしてパコーンって鳴らすと好きな音がしたんですが、プレシジョンを手放してもう10年以上経つので、弾き方も忘れてるかも。その輸入書籍はその後、何年もして日本語版が出たようです。その本はどっかいっちゃったので今回改めて採譜したのですが、録画した後になって、YouTubeにベースの音がかなり良く聞こえるバージョンを見つけ、早速採譜ミスがあることがわかってもう消したいかな。

Marcus Miller - Free

スラップで歌う先駆者、現人神マーカスのプレイです。似せたくてもなんとなく似ないです。一応、プリング・ハンマリング・スライド等の区別を細かく取ったつもりですが、本当にあってるのかな?これらのアーティキュレーションすべて譜面に書くとえらい事になります。

Papa Grows Funk - Slinky Snake - Slap Bass Solo

先にライブバージョンを上げたので、スタジオ盤のベースソロも。
こっちのが難しいです。ちょっとミスってる。

Twennynine With Lenny White - Just Right for Me

これ知ってたら相当のマニアか、かなりのご年配ではないかと。カシオペアのライブアルバム「Mint Jams」収録の「Domino Line」のベースソロでそっくりなフレーズがでてきます。

Papa Grows Funk - Slinky Snake (LIVE) - Slap Bass Solo

山岸潤史氏がギターを弾いているパパ・グロウズ・ファンクのライブ盤に収録の曲。
来日したとき生徒が2〜3人見に行ってました。
YouYubeのページに譜面あります。アドリブでEマイナー一発のスラップをしたい場合、Eマイナーペンタをしっかり見えるようにしてから6度を加えるほうがドリアンスケールで考えるより形になりやすいです。

荒井由実 - 中央フリーウェイ

名演ですよね。弾いてるのはリーランド・スクラー氏。すばらしいベースラインです。目立つフィルインはメジャーペンタがベースで、この人はペンタトニックのフレージングがめっちゃカッコいいです。この曲をコピーしたのは遥か昔ですがエンディングの部分をはしょってたので、このためにコピーしました。オーディオインターフェイスがいいヤツなので音がいいです。

Little Milton - Grits Ain't Groceries

このベースライン面白いです。よくこんなベースライン作れるなあ。
解説が雑になってきた(笑)
ま、聴いてても弾いても楽しい曲です。

Donny Hathaway - What's Going On

プレシジョンベースで弾けと。名曲、名演奏。このくらいの分量になると譜面ガン見ですから、カメラとか気にしてる場合じゃなくなってしまい見づらいアングルになりました。セッションの定番で散々やってる曲なので好きに弾いたほうがいい感じが出せますというのは完全に言い訳です。普段から、曲のコピーをする時は自分で作ったフレーズの如く弾けたらできたことにしましょうと言っておりますのでこれではイカンですね。できてないです。

Donny Hathaway - Little Ghetto Boy

プレシジョンベースで弾かなきゃという曲ですが、ベースライン分析の素材としてだけでも、ものすごい値打ちですよ。海外からリクエストがあって、YouTubeのページにこの曲と次の曲のタブ譜がつけてありますが、コードを消してあります。

ペルソナ3ED - 川村ゆみ - キミの記憶



これムズイです。弾きたいというリクエストで採譜したんですが、まったく弾けなかった曲。でもこれは弾けなくてしょうがないでしょう。原曲は打ち込みで、しかもベーシストが作っていないラインなので、セオリー全くが通用しませんし、効率のいい運指も見つけにくく、タブ譜を作るのもえらく苦労しました。サビの部分は4弦をDチューナーで落として弾いて戻すという技です。これを空振りして何度も撮り直しました。ベースラインはものすごくカッコいいですが、もう弾きたくありません。

宇宙戦艦ヤマト2199 15話「帰還限界点」

これは神回ですなあ。CGを駆使した戦闘シーンスゴすぎ。
沖田艦長とドメルの睨み合い鳥肌もんでした。
再放送で何度もオリジナルを見た世代ですが、新作はキャラクターが増えて複雑な人間模様が描かれていてスタートレックTNGなんかにちょっと似てる。ホント面白い。
旧作の雑なところも直してあるようで、ヤマトがいくら砲撃くらっても敵艦のように簡単に爆発しないのは波動防壁っていうバリヤーみたいなのがあるかららしい。
敵の主力艦もヤマト並みに頑丈になってるし。
だったらついでに第三艦橋を出し入れできるようにしときゃいいのに。
子供の頃プラモデル作ってた時から。ここ弱いよなあって思ってたし。
とか思いながら、まとめサイトなんかみてると同じように気にしてる人がたくさんいてびっくり。
みんな気になってたんだ(笑)



Aretha Franklin - Come Back Baby

人中薬小の4指で3フレット分をカバーするフォームの練習用。
1-3、2-4、3-5フレットポジションしか使わないので、
左手を一切見ずに弾くのを目標に。弾けると楽しいですよ。
プレシジョンベースで右手強めで弾かないと原曲の雰囲気でませんね。

天野月子 - Primal Scream


天野月子さんの曲もベースラインかっこいいの多いです。
たしか、最初に弾きたいといってきた人は弾いてる本人のサインもらってたな。
割と多くの人に課題曲として弾いてもらってます。
マイナーペンタトニックスケールの実践的な使用例としてカッコいいしよくできてます。

阿部真央 - 春

レッスンで取り組んだ曲の中で弾いてて楽しかったものや参考になったもの、効率よくすすめてもらうためのサンプルとしての動画をチマチマと上げていて、数もたまってきたので解説や言い訳を加えながら紹介していきます。



阿部真央さんの曲はベースラインかっこいいの多いです。
この曲はコード進行が I A-B-C#m-% Iの繰り返しなのですが、3パターンのベースラインを弾き分けています。3つとも良く出来ていて、なるほどなあと思いながら採譜しました。
ライン作りのアイデアとしてとてもいい素材です。